助産師Kanaの女性応援ブログ

日常で使える女性のお役立ち情報や語学留学についての情報をお伝えします!

国家資格を持っていたって一生安心できるわけじゃない!?

助産師のかなです!

 

私は助産師の他に、看護師、保健師の国家資格を持っています。

 

よく親族からも言われることに「資格を持っているのは強いよね」

と言われます。

 

私もそれを疑いもせず臨床5年働き1年ほど留学に行き、意気揚々と帰国してきたわけです。

 

有難いことにコロナ禍の中非常勤としてまた働くことができ、本当に恵まれていると思います。

しかし、アラサー独身はふと考えたのです。

あれ、私特に今のところ結婚する予定もないけど、保険とかお金とか大丈夫なのか?

 

今はオンラインでいろいろ情報がとれるし、セミナーにも参加できるとあって、

まずは某女子のお金のセミナー的なものに参加しました。

(たまたま同期の助産師の友達もそういうの行っていたらしい)

 

そして老後必要なお金のシミュレーションをして驚愕の事実を突きつけられます…

このままいくと全然お金足りない。。

65歳までガッツリ今のペース(夜勤はもちろんあり)で働いて、

貯めても楽しく老後をそこから20年~30年生きてしまうと

75歳くらいで貯金が尽きるそうな・・・ 

え。。?

 

f:id:kkka_naaa086:20200710153021j:plain

まあセミナーなのでそうやって不安を増強させて投資やら保険やらに入ってもらうという手口なんだろうと思うので、過剰に言っているのかな、と思ったとしても

 

冷静に考えて、いや待てと。

夜勤このまま6回7回65歳までやんのか?

そこまでやらないにしても50歳くらいまではやるのか?

とか思ったら、更年期なんだか自律神経の問題なんだかわからないくらいそのころには体調悪そうじゃん!

とめっちゃ不安になりました><

 

結構看護師とかあるあるなんですが、

初めは大学病院などで一生懸命働いても、結婚・出産を経て一旦やめて、ちいさなクリニックとかで働く方が多いです。もしくは復帰せず潜在看護師になるパターン。

 

助産師もしかり。

大きな病院で50~60歳代の方はほぼ管理職ですし、数える程度しかしません。

ということはその年代の方々はどこにいるのか?

 

地域で助産師として開業や訪問活動をされている?

教育の現場にいる?研究職になっている?

助産師でなく看護師として働いている?

辞めている?

 

今はいろいろな働き方ができるようになっているけれど、

助産師などの医療職は決して収入がどんどん上がるような働き方がキープできるわけではないんだなと気づかされたアラサーです。

 

もしね、もしも王子様が迎えに…ということは夢のようなお話なので辞めましょう。

 

ということで、とりあえず個人年金に入ることにしました。税金もめっちゃ払ってるし、個人年金は節税にもなるのです。

みなさん。年金は私たちがおばーちゃんになる時にはほんと数万しかもらえないです。

しかも私みたいに非常勤で働いていたら厚生年金ないので、お小遣い程度です。

暮らせません。

 

非常勤だってめっちゃ働いてるのにー!って悲しくなりますが、

常勤になること考えないとなーと思いますよね。

 

「やりたいこと」と「やらなくてはいけないこと」のバランスって難しい。

 

お金のこと考えるのって本当に億劫だし、嫌ですけど、

女性が自立するためにはそういうことを考えるのも大切なんだと気づかされました。

 

国家資格持ってるから安心!って思っている方、

そうでなくても、私はいつか玉の輿乗るから!と思っている方。

 

実はそうでないかもしれないということ、どこかのお金セミナーにでもいって気づいてみてください><

なんでもそうですが

早期発見・早期治療です!

 

楽しく自分らしい人生送りたいですね♡(自分にも言い聞かせている)

 

 

オーストラリア語学留学の初期費用ってどれくらい?

結論から言うと出国前までに払ったのは、、

約200万円です!!!

5年間実家暮らしして貯まってたお金があって良かったー…

浪費グセのない私を褒めてあげたいです!笑

内訳は、ざっくり
語学学校関連→145万円(入学金、学校内での保険OSHC、教材費、12ヶ月分の授業料含む)
2ヶ月分の宿泊費→21万円(学校寮、1人部屋)
空港からの送迎→1.2万円
1年間の海外保険→26万円

ちなみに航空券は家族の貯まっていたマイルでとりました✈️

エージェントさんは無料でいろいろ手配してくれるところにしました!
オーストラリア留学センターというところです!

行ってからは、学生ビザだったので、ワーホリみたいには稼げないのが難点でした…


あとはどんなところに住むかがかかる費用を大きく左右すると思います。

 

私は初めの2か月は土地勘もないので語学学校が用意してくれる学生アパートに住んでいました。一人部屋で週300ドル以上は払っていたと思います。

 

あとは自分でアコモデーションを手配することも可能です。

flatmateGumtreeといったサイト、またはFacebookなどで部屋を探して個人的にオーナーと契約する方法です。

私はこの学生アパートに2か月住んだ後、友人からの紹介で1回引っ越し4か月住み、その後flatmateのサイトで見つけた物件にもう一度引っ越しました。

部屋の探し方はまた今度・・・

 

私の場合物価が高いシドニーで暮らしていたので3人部屋のときは週200ドル

2人部屋のときは週250ドル払っていました。

 

た、たかい・・・

日本円で考えたら余裕で一人暮らしできる…

でも家具付き、光熱費、水道代、Wifi込みなのでいいのかな?

f:id:kkka_naaa086:20200630223656j:plain

どちらの家もTown Hallという駅まで歩いていける距離で

日本でいえば新宿みたいなところです。

 

ダイソーや無印、紀伊国屋も歩いて行けました。

 

好立地なのでシェアルームの割には他の少し離れたところよりも高いです。

でもその価値ありでした!

 

ただ、学校行ってバイトして寝るだけ!という人なら一部屋8人とかの二段ベッドの家賃低めのところでもいいのかもしれません。

 

ちょっとアラサー的にはおうち環境大切にしたかったので、私はチョイスしませんでしたが。

 

でもシェアメイトが多いとそれだけ出会う人の人数も多いですし、友達もたくさんできるのでそれも醍醐味化と思います!

 

ご自身の貯金の具合と、どれくらい働きたいかなどによって留学中


の生活はまた変わると思いますが、海外で暮らすというだけで大きなストレスがかかることは間違いないので、「心地いいな」と思える場所を早く見つけられるといいですね!

 

またみんなが自由に留学に行ける世界が早く戻ってきますように!

 

 

 

マタニティ&子育て中のママへ コンビ公式オンラインショップ

妊活中の男性は○○を3つ食べる!?

みなさん、こんにちは!

助産師のかなです。

 

先日シドニーのナチュロパス なおみさんとオンライン女子会を行いました。

テーマは…

いまさら聞けない妊娠のしくみ

妊娠のしくみについてご説明したあと、妊活中のセルフケアについてナチュロパシーの視点からもお話ししていただきました。

 

f:id:kkka_naaa086:20200514210656j:plain

 

そもそもナチュロパシーって?

 

代替医療や自然療法が受け入れられているオーストラリアでは

ナチュロパスという自然療法を扱う職業があるのです。

ナチュロパスは4年制の大学を出てとる国家的に認められた資格であり、

医師のように処方箋を出して、サプリやハーブを処方します。

 

日本でのサプリのイメージは、薬局で買えるマ〇チビタミンなどだと思いますが、

これらは食品としてのチェックは受けていますが、薬品ではありません。

あくまでも自己判断で飲んでも大丈夫な程度のビタミン量しか配合されていません。

 

しかし、ナチュロパスが処方するサプリは高濃度であり、効果も高いです。

 

もちろん、体質改善が治療のメインの視点なので、改善には時間がかかります。

ただ、身体やメンタルの部分からアプローチするので基礎的な身体の部分が変わっていきます。

 

 

f:id:kkka_naaa086:20200514210738j:plain

 

 

話は戻りますが、そのナチュロパスのなおみさんから言われた衝撃の言葉!

 

妊活中の男性はたまごを1日3つ食べなさい!

 

思わずロッキーの生卵飲んでる絵が浮かびましたよね笑

 

完全食と言われる「たまご」

良質なたんぱく質やビタミンを含んでいることがポイントのようです!

 

火を通してもいいのでぜひたまごを妊活の方は召し上がってみてください。

ちなみに女性は1つくらいでいいそうです。

 

コレステロール値が高い方や卵アレルギーの方は当てはまりませんのでご注意を!

 

 

f:id:kkka_naaa086:20200514210804j:plain

 

不妊治療をされている方は6組に1組かそれ以上と言われています。

不妊治療を始めるにしても、まだ妊娠は考えてないにしても、

まずはご自身の身体が健康に機能していることがとても大切。

 

あたりまえだけど、かなり意識しないと

コンビニですぐにご飯が買えてしまうこの日本では

いつの間にか添加物をたくさんとっていて、

野菜が少ない食生活になりがちです。

 

まずは食事内容を見直してみるのもとても重要です。

バランスよく野菜中心、和食中心の食事を心がけましょう!

 

女性の美しさは内側からです♡

 

助産師かな

 

女性がリーダーだと○○がない

今日とあるZOOMの研修会で聞いて、やっぱり女性ってすごい!と思ったことをシェアします!

読んでくれたあなたが女性であるならば、自分で自分を褒めてあげてください♡

 

突然ではありますが、時代はさかのぼって

縄文時代

歴史は全く得意ではありませんが、縄文時代の文化や形跡を知るために貝塚を調べた人がいるそうな。

しかし、どの時代にもあるだろう

争いの形跡が縄文時代にはどこにも見つからないのだそう。

これは、縄文時代のリーダーが女性であったことが関係しているそうです!

女性がリーダーであり、尊重されていた縄文時代には争いがなかったのです!

逆に男性性の強い時代に入ると、争いは増え、戦争に発展してきた歴史があるそうです。

 

今回のコロナの各国の対応においても女性リーダーの国の対応は高評価を得ていますよね。

女性の肝の座り方や想像力、決断力などが評価されている時代なのだと思います。

男性を否定したいのではなくて、今はみんなが手を取り合って新たな時代を作っていくときであるならば、女性脳の直感や感性は必要な支援に気づけたり、困っている人に共感することができたりする点で必要な能力であると思います。

 

 

 

f:id:kkka_naaa086:20200509165050j:plain

 

 

 

少し壮大な話になりましたが、

 

もっと小さな「家族」という単位で考えてみても

ママがニコニコしている家庭って、自然と子どももパパもニコニコしてきます。

逆にイライラしているママの影響もすごくて、子どもはその様子を敏感に察知して、委縮してしまったり、毎回顔色を見て行動するような子どもになってしまいます。

 

笑顔の連鎖は家族の垣根を飛び越え、きっとそのお友達やご近所にも伝え割っていくと思います。

 

大げさだけど、ママがニコニコすることは世界平和に繋がりますね!

それくらいに思って女性たちは自信をもって生きていってほしいです♡

 

f:id:kkka_naaa086:20200509165414j:plain

 

そんなこんなで、これからも女性を応援していきたいと思います!

 助産師はすべての女性の味方です!

 

 

 

Jill WellingtonによるPixabayからの画像 

オーストラリアを留学先に選んだの3つの理由!

たくさんある留学先の中で、オーストラリアに選んだ理由は、、

英語圏の中でも治安が良いから

シドニーにて危険な目にあったことはありません。

…と言っても女性一人で暗がりの夜道を歩いたりするのは危険ですので、それは注意です!

②日本との時差が少ないから。

時差も1-2時間シドニーなら通常1時間!(サマータイム中は2時間)



この歳まで実家暮らしの私は、ホームシックになること間違いなしなのです。行く前からすでにホームシックでした、、😂
日本にいるのと同じように電話で家族と話せることはかなり魅力的でした😭

そして

③気候が良いから。
お天気で気候もいいのは素晴らしい!

青い空、青い海、そして白い砂浜。シティからでもすぐに大きな公園に行けるし、湾がたくさんあるのでとても穏やかで美しい光景にたくさん触れられます。

で、さらに言えばシドニーにした理由。
メルボルンとめっちゃ迷いましたが、、
シドニーの方が人口が多く仕事や情報量が多いのでこちらにしました。

なんで留学するのか?ということにも繋がりますが、とにかくいろんな人に会ったりいろんな経験をしたいと思っていました。

もちろん自主的に情報を取りに行かなくてはいけないのは肝に銘じて、、😂
留学する際は目的の明確化がとても大切です!!

 

f:id:kkka_naaa086:20200501150710j:plain

 

中堅助産師が語学留学に行った理由

はじめまして!
助産師のかなです。

2019年5月から2020年3月末までオーストラリアのシドニーへ語学留学をしていました!(現在新型コロナの影響で一時帰国中)


初回投稿なので、まずは

なぜ留学をすることにしたのか

について触れたいと思います。
私の場合は2つの大きな理由があります。
簡単に言えば、タイミングときっかけ。
外的な要因と内的な要因。

助産師としてのキャリアを考えるきっかけになったり
社会人の留学を考えるきっかけになったら嬉しいです。


  • ①「行くなら今しかない!」

私は都内で病棟助産師として5年間働いていました。
いわゆる中堅といわれるような立場でした。
任される仕事も増え、責任も増える一方で、患者さんからも信頼されることも増えやりがいを感じていました。
看護師や助産師の人の辞めるタイミングってなぜか3年目、5年目くらいが節目になる気がします。
私もその節目を迎えた1人なのかもしれません。

ちょうどその頃付き合っていた人とも縁がなく別れることになり、
まだ結婚も先っぽいなと思ったこともかなり影響したと思います。
(結婚できるか知らないけど…)
フリーなうちにやりたいことはやらねば!

そして、30歳手前という何かに抗いたいお年頃。
このまま30歳になるなんて嫌だーと思ったのです。
両親が元気なのも日本を離れるにはいい時期かなと。

留学する期間によるのかもしれませんが、私の場合は1年以上と思っていたので
安心して離れてもいい環境は必要でした。
社会人を経験してから留学すると、タイミングによってはしがらみや制限も増えると思うので
私にとっては

今しかない!

と思える時期でした。



  • ②「英語は武器になる」

そもそも英語は嫌いではなく、海外の患者さんとお話をするのが好きだった私は、
留学することには

憧れ

がありました。

英語ペラペラってかっこいいですよねー!

でもかっこいいな、という理由しかないうちはなかなか留学という決断までには踏み出せませんでした。
周りの友達や職場の先輩が、留学に行くらしいという話を聞いては
いいなー、私もいつか行きたいなー、と。

背中を押してくれた出来事は、性教育や性の健康教育に興味を持った時に

日本が性教育後進国である

という事実を知ったことです。

これだけ情報も溢れ、健康グッズや健康食品に目のない日本人が
なぜ根本的な「自分のありよう」や「自分の身体」について知る機会が与えられていないのか。
なぜ関心が薄いのか。
特に女性の身体を守る知識が乏しいのはなぜなのか。

日本ももちろん性教育はしています。
ただ少なくとも私が覚えている性教育は視聴覚室の薄暗い部屋で見た、
エイズ怖い、妊娠怖いといったネガティブなものです。
今は少しずつ変わってきていると思いますが、
それでも学校によっては「知識の押し売り」をするだけの授業が繰り広げられていると思います。
健康真っ盛り、自分の身体よりもアイドルやSNSに興味がある年頃の子の印象に残るはずがありません。

日本人の性への意識の低さはお産への意識の低さにも直結しています。
高齢出産が増えていることもその1つだし、
お産が安全だと思い込んでいるのもその1つではないでしょうか。

一方で海外の患者さんに関わると、男性も女性と同じくらいお産のことを知っていて
同じように「今どんな状況?」と尋ねてきて
2人の空間を邪魔してくれるな!
といわんばかりのオーラで夫婦でお産に臨んでいる光景を見ます。
(もちろんすべての人ではありませんが。)

海外では、どうやって性の健康教育を伝えているんだろう。
どうして相手を思いやるということが自然にできるんだろう。

知りたい!

と思ったのがかなり大きかったです。
海外の情報を生情報で知る、リアルに知る
そのためには

英語は武器になります!(きっと!!)

英語が喋れるようになりたい
これも1つの素敵な動機になりますが、
社会人になるとそれまでのキャリアもあるし、
(日本に戻る予定の人は)日本に戻ってからのキャリアのこともありますよね。

なんで英語を学びたいのか。
学んだ先に何があるのか。

を明確にすることが、きっとこれから先英語を勉強して嫌になった時に
踏ん張ることができる要素になると信じています。

最後まで読んでいただきありがとうございました!
みなさんの留学や生活が充実しますように!
ご興味あれば Instagram @kana_mw2019  もフォローお願いします!